• 2018年7月30日
  • 2024年2月11日

【2018年 オーストラリア夏休み短期留学】 今日から学校へ!オーストラリアの学校紹介!

今日から学校へ! 生徒さんはホストファミリーと 楽しい週末を過ごしたそうで、 今朝はhost father が一緒に ホームルームに引率してくださいました(≧∀≦) オーストラリアの学校は 平屋建てなので 廊下は外でこんな感じです。 教室は授業毎に移動します。 ランチタイムは屋外のおしゃれな カフェ […]

  • 2018年7月29日
  • 2024年2月11日

おしゃれなアンティーク雑貨カフェ!〜オーストラリア2018

アンティーク雑貨カフェに行きました! 休日のカフェ巡りは オーストラリア滞在で楽しみの1つ(≧∀≦)   このカフェには オーナーの飼い猫が2匹いて 子猫の方が私のバッグが気に入り お昼寝するという可愛いショット(≧∀≦) 手作りのスコーンが とっても美味しかった♡ さぁ、明日からは いよ […]

  • 2018年7月28日
  • 2025年2月26日

【2018年 オーストラリア夏休み短期留学】やっとオーストラリア🇦🇺に到着しましたー!

  やっとオーストラリア🇦🇺に到着しましたー! 香港からケアンズ、ブリスベンを乗り継ぎ マッカイにようやく到着 ケアンズ周辺では雲海が見えて 動画撮ったのですが、 わかるでしょうか? 冬の南半球は夕方6時で真っ暗! 夕食がてら出かけたハーバーで 満月がとても […]

  • 2018年7月27日
  • 2024年2月11日

【2018年 オーストラリア夏休み短期留学】オーストラリアに出発しまーす❣️

  オーストラリアに出発しまーす❣ すぎちゃんとテツくんはお見送りですけどね(笑) 1ヶ月間、日本食が食べられないから おにぎり食べてます(≧∀≦) 暑い日本からしばし避暑^_^ 現地からのレポートもしていきます! それでは 元気に行ってまいりまーす❣

  • 2018年7月6日
  • 2024年2月11日

これからのグローバル時代には文章力が大切!!!

ネット時代だからこそ文章力が大切!!! 『インターネットで、ほとんど文章を書くことがなくなってる。。。』 ブログを書くのが苦手で もっとわかりやすく伝える文章を書くには どうしたらいいのか? そう思っていたらfacebookで 小説家の鳩村衣杏さんの 『リセット・ライティング講座』開催のお知らせが。 […]

  • 2018年6月20日
  • 2024年2月11日

日本の子供達に夢を!そして世界に!〜夏休みサッカー留学・ドイツ〜

WC日本初戦を勝利しましたね!!! 本当に緊張する試合で勝利した時は 感動的でした!!!   日本やドイツ、 オーストラリア、ニュージーランド、インドの プロチームで選手として活躍された 近江孝行さんが   今はドイツに滞在し、 日本の子供達や若者が 本場のサッカーを学べるよう  サッカー留学プログ […]

  • 2018年6月18日
  • 2024年2月11日

島国日本でのグローバル感覚を養うには?

たくさんの国同士が隣接し簡単に行き来できるヨーロッパでは、 言語はもちろんの事お互いの文化をも常に交流しながら共存しあっています。 ヨーロッパでは隣の国はもはや外国ではないのです。 グローバルという感覚は学習せずとも身についているのです。 島国である日本は、既にこの段階でグローバル感覚は 遅れている […]

  • 2018年5月31日
  • 2025年2月26日

留学よくある質問から♪夏休みの短期留学(中学生・高校生)には、お小遣いいくら持って行ったら良いですか?

  夏休みは1週間から1ヶ月くらいまでの期間で、行かれる方が多いですね。 そしてまだクレジットカードを所持できない年齢の生徒さんが参加するとなると、 所持金をいくら持たせるか悩みますよね(^_^;)そんなお小遣いについてお話します。 お小遣いいくら持って行ったら良いですか? 夏休み期間中、 […]

  • 2018年5月29日
  • 2024年2月11日

留学よくある質問から♪夏休みの短期留学って行く意味がない???

夏休みの短期留学って行く意味がない???   今年もたくさんの方から、 夏休みの短期についてのお問合せやお申込みをいただきました。 そちらについてはまた別で書きますね。 毎年、ご興味のある方とお電話や対面でお話させていただくのですが、 結果、 参加されない理由は主に以下のような理由ですが […]

  • 2018年5月26日
  • 2024年2月11日

英語教育はいつから始めたら良いですか?〜よく聞かれる質問

日本の英語教育のあり方が変化しつつある昨今、 小学校でも必修科目として英語の授業が導入されました。 そのため、お母様達の間では英語教育に危機感があり、 英会話教室の受講プログラムは低年齢化しつつあります。 私にも、 英語教育はいつから始めるのが良いのでしょうか? という質問がよく来ます。   […]

>My Global 留学は「SDGs」に賛同します!

My Global 留学は「SDGs」に賛同します!

My Global 留学は2019年9月よりSDGsの理念を取り入れ、国連が到達目標としている2030年を見据え17項目、特に日本の課題である
「5.ジェンダー平等を実現しよう」
「13.候変動に具体的な対策を」
「14.海の豊かさを守ろう」
「15.陸の豊かさも守ろう」
「17.パートナーシップで目標を達成しよう」
を重点に目標に事業を展開していきます。

CTR IMG